2009年12月28日月曜日

霧につつまれた町


 寒波の後に暖かい日が続き、盆地状の町には蓋をしたように霧がかかっている。霧の上には南アルプスが墨絵のように聳えている。(12/25)

2009年12月20日日曜日

ゴジュウカラ


 森の木々はすっかり葉を落としたので、小鳥たちの食べ物もなくなったようで、サンデッキの手すりにヒマワリの種を出すと、木の上で観察していた鳥たちが次々にやってくる。一番序列が高く、他の鳥を追っ払ってヒマワリの種を取るのが鋭い目つきのゴジュウカラである。

2009年12月16日水曜日

雪の硫黄岳


 八ヶ岳の硫黄岳は僕のふるさと九州の阿蘇山を思わせる大きな火口壁をも持つ男性的な山である。この時期、麓から見上げる硫黄岳は白い雪をベットリ着けて取り付くのが困難な山に見える。

2009年12月14日月曜日

陽だまり


 このところ雪が降っては融け、また降ってを繰り返している。僅かに雪を残した森の道は太陽が照り、風もなく、暖かい穏やかな陽だまりの散歩が楽しめる。

2009年12月9日水曜日

雪の笹原


 降っては融けを繰り返していた草原も次第に根雪になってきた。笹原も雪に埋もって面白いオブジェを見せている。

2009年12月8日火曜日

自然の造形


 週が明けて、西高東低の冬型の気圧配置となり、シベリアから寒波がやってきた。霜柱は長く成長し、美しい造形を見せている。

2009年12月4日金曜日

久しぶりの小雪


 朝、久しぶりに雪となった。庭先の枯葉や草に薄っすらと積もっている。日が当たると消え入りそうな雪である。

2009年12月3日木曜日

小春日和


 このところ暖かい日が続く。小春日よりの森では、葉を落とした木々の背後に真っ青な空が広がる。

2009年11月27日金曜日

八ヶ岳残照


 山麓から見上げる見慣れた八ヶ岳であるが、夕日が輝きだすと、山々は美しい赤い色に染まる。

2009年11月25日水曜日

霜柱


 寒さも一段と厳しくなって、朝は霜柱がでている。最近、都会では余り見かけなくなった冬の景色である。

2009年11月23日月曜日

乗鞍岳の遠望


 晴れ間の見えた休日、八子ヶ峰に出かけてみる。3000メートルの山々の雪がいよいよ深くなって来ているのがわかる。乗鞍岳も真っ白である。

2009年11月19日木曜日

雪におおわれた森


 先日来の寒波で山麓の森も雪におおわれた。笹原にマシュマロのような雪が積もっている。

2009年11月16日月曜日

樹氷の森


 一雨毎に季節が冬へと変っている。雨上がりの森では、木々の枝に樹氷が張り付いている。

2009年11月11日水曜日

小春日和の道


 我が家より標高の高いところの森の木々は大部分、葉を落とし、枯れ葉が道をおおっている。小春日和の中、カサカサと落ち葉の森の道を歩くのは気持ちが良い。

2009年11月8日日曜日

入笠山より


 入笠山は八ヶ岳の西の富士見町にあり、八ヶ岳の展望が良い。サルオガセが枝に揺れるカラマツ林の向こうに八ヶ岳連峰が薄青くみえる。週初めに降った雪は週末の暖かさで融けてしまったようだ。

2009年11月6日金曜日

おしどり隠しの滝


 近くの渋川の上流にある滝である。あたりの木々はすっかり葉を落とし、冷たい流れに晩秋の暖かい陽がこぼれる。

2009年11月3日火曜日

蓼科の新雪




 11月2日夕方から、雨がみぞれに変り、雪となった。3日朝は、屋根に新雪が積もった。

2009年11月1日日曜日

モミジの赤


 いずみ平の入り口にあるモミジの木が真っ赤になった。素晴らしい色である。

2009年10月27日火曜日

八ヶ岳新雪


 荒れた天気の週末が終わり、晴れ間が戻ってきた。八ヶ岳には新雪が降り、いよいよ冬の訪れを感じさせる。

2009年10月23日金曜日

凍ったスリバチ池


 10月21日、黒百合平に出かける。凍ったスリバチ池から天狗岳の双耳峰を仰ぐ。頬を打つ風も冷たい。

2009年10月19日月曜日

穂高連峰の雪景色


 快晴の朝、八子ヶ峰に出かけると、穂高連峰(左)から槍ヶ岳(右端)が真っ白に雪をかぶっているのが見える。いよいよ、冬が迫ってきた。

2009年10月18日日曜日

雨上がりの日曜日


 土曜日は冷たい雨が降り、一日ストーブで薪を焚く。雨があがりの日曜日、青空が広がり、家の周りの木々の黄葉も鮮やか輝き、気分も晴れやかになる。

2009年10月16日金曜日

秋深し


 紅葉の木々の間から天狗岳を見上げる。次第に気温も下がり、秋も深くなってきた。

2009年10月15日木曜日

高原の山小屋


 八子ヶ峰のヒュッテアルビレオは、茶色く立ち枯れた草原の中に赤い三角屋根を見せている。

2009年10月14日水曜日

秋の森


 この所、気温が下がって、青空の良い天気が続く。色づいた森の中を散策すると、気分が良い。

2009年10月12日月曜日

カラマツの黄葉


 庭のカラマツはまだ緑色だが、標高2000メートルを超える麦草峠あたりではカラマツが黄色く色づいてきた。これから日一日と山の上から麓へ黄葉が下りてくる。

2009年10月10日土曜日

横谷峡の紅葉


 午前中、近くの渋川上流の横谷峡に出かける。国道299号を麦草峠に向かい、横谷峡の案内のある所から歩く。15分位、山道を下ると、渓谷最大の王滝が見下ろせる。谷をさえぎって一気に水が流れ落ちていて壮観である。紅葉の写真は下記のURLからご覧頂けます。

2009年10月9日金曜日

白駒池の紅葉


 台風一過、麦草峠から白駒池に様子を見に行って見る。台風の影響で落ち葉が多い。平日のせいか、湖畔の青苔荘はお客さんも少なく、静かなたたずまいである。

2009年10月8日木曜日

台風一過


 本日早朝、台風18号が長野を縦断した。少し南を通過したので、思った程の風も吹かず、雨も降らなかった。午後、青い空が戻り、近く村からは霧ヶ峰のなだらかな溶岩台地が望まれた。

2009年10月5日月曜日

南アルプスの眺め


 週末の快晴の天気からどんよりとした曇り空になった。裏山を歩くと、雲に覆われた八ヶ岳山麓の町や村の背後に墨絵のような南アルプスが望まれる。左より、北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈岳のシルエット。

2009年10月3日土曜日

御射鹿池


 午後、いずみ平の裏にある御射鹿(みさか)池に出かける。ここは、東山魁夷の絵画、青い湖畔を白い馬が走る絵(シャープのアクオスのコマーシャル)の舞台である。湖岸の木々は色づき始め、静かな時間が流れる。

2009年10月1日木曜日

久しぶりの晴れ間


 この所、秋の長雨が続いていたが、久しぶりに晴れた。裏山に出かけてみると、木々の赤が一段と深くなり、遠くの北八ヶ岳の山並みがくっきりと望まれます。

2009年9月27日日曜日

紅葉の森


 好天に恵まれた日曜日、一人で天祥寺原から亀甲池・双子池へと歩く。山の木々は至る所、真っ赤に色づいている。

2009年9月25日金曜日

北八ッの森を歩く


 すっかり秋景色となった北八ヶ岳の森を歩く。高見石から見下ろす白駒池の周りはツツジが赤く紅葉している。

2009年9月24日木曜日

蔦ウルシの紅葉


 庭のカラマツに寄生している蔦ウルシが真っ赤に紅葉し始めた。朝夕の気温は十度を下回り、炬燵から離れられない。

2009年9月22日火曜日

紅葉の蓼科山


 九州から八ヶ岳を登りにやって来た高校の同級生と一緒に蓼科山を登る。空気は冷たく、山肌に紅葉の帯が伸びている。

2009年9月21日月曜日

マツムシソウ


 道路をはさんで蓼科山と反対側にある八子ヶ峰は、20分ほど登った平らな草原の途中に頂上がある。周りの展望が利いて、草原の散策は気分がよい。秋の気配の草叢には、マツムシソウが薄紫色の大きな花を咲かせている。








2009年9月18日金曜日

エンビセンノウ


 八ヶ岳自然文化園では、秋の花を楽しむことができる。湿生花園ではエンビセンノウが線香花火のような花を付け、あざやかである。

2009年9月16日水曜日

霧ヶ峰高原


 今週ずっと良い天気が続く。霧ヶ峰高原に出かける。草原はすっかリ茶色く立ち枯れて、真っ青な空が美しい。

2009年9月15日火曜日

白いコケ


 唐沢鉱泉から黒百合平への森の中で、白いコケを見つける。緑の林の中でここだけ雪が積もったように見えた。

2009年9月13日日曜日

加藤登紀子コンサート


 快晴の日曜日、八ヶ岳農場の牧場で加藤登紀子のコンサートを聞きに行った。シャンソンのフランス語の「さくらんぼの実る頃」で始まり、ビートルズナンバの「Hey Jude」で最高潮に達した。トリは「百万本の薔薇」。会場の人と一緒に熱唱。

2009年9月12日土曜日

稔りの秋


 近くの田んぼの稲穂も豊かな実を付け、黄色くなってきた。もうすぐ、稲刈りが始まる。

2009年9月10日木曜日

高ボッチ高原の秋空


 蓼科の朝の気温が10度を下回るようになった。諏訪盆地と松本平を分かつ高ボッチ高原に出かけてみると、草原の空では美しい巻雲が秋を告げている。

2009年9月9日水曜日

紅い蕎麦


 信州といえば、蕎麦である。近所の畑では、一面に蕎麦の花が咲き始めた。最近では紅い花の蕎麦が売り出し中である。

2009年9月8日火曜日

トンボの乱舞


 トンボがたくさん飛び始めた。少し寒くなったせいか、カメラを近づけてもじっと動かない。

2009年9月5日土曜日

コスモス


 久しぶりに晴れ間が戻ってきた朝、近所の畑の畦には、コスモスが大きな花を咲かせている。もう、長袖シャツでないと朝は寒い。

2009年9月3日木曜日

ソローの「森の生活」


 久しぶりで骨のある本を再読した。1845年、マサチューセッツの都会から、一人、湖の側に移り住んだ時、ソローが書いたWalden(森の生活)である。6章訪問者の出だしにある次の文章が好きである。

 私の家には椅子が三つある。一つは孤独のため、二つ目は友情のため、三つ目は社会との付き合いのため。(本人訳)

 hiroyuki-matsumoto さん

 米国の学生の間ではソローが一時期ブームでしたが、最近は読まれていますか?

2009年9月2日水曜日

霧の朝


 台風が関東近くを通り過ぎた9月1日、気温が上がり、家の周りは深い霧につつまれた。下草のシダも黄色く色づき始めた。

2009年8月31日月曜日

紅葉の始まり


 一部の広葉樹は、色づき始めました。季節は、確かにもうそこに秋が来ています。

2009年8月30日日曜日

青春18切符


 今年の夏も、JRの青春18切符にはお世話になった。信州、甲州、九州、関東と各駅停車の気ままな旅を楽しみました