2010年12月31日金曜日

大晦日の高原


 八ヶ岳は雲におおわれているが、雪もやんで青空が見える。ヒュッテにやってきた若者と八子ヶ峰に出かける。草原はすっかり雪におおわれて樹氷が美しい。山を下りて、山を見上げると、阿弥陀岳白く輝いていた。

2010年12月16日木曜日

八ヶ岳の裾野

 この所、雪雲が八ヶ岳にかかり、すっきりとした晴れ間がなかなか見れない。しかし、南端の編笠山から麓へ伸びるこの火山の曲線の美しさにはいつも感動する。若い頃、くたくたになって相棒と編笠山からこの裾野を延々と小淵沢へと歩いて下った記憶が蘇える。

2010年12月13日月曜日

諏訪湖の印象


 日曜日、所用あって岡谷へでかける。下諏訪から岡谷に入ると、霧ケ峰から高ボッチ山へ連なるなだらかな山を背景に、諏訪湖が青くまぶしく輝いているのが見える。湖岸で、しばしこの景色に見入る。

2010年12月11日土曜日

森の道

 東急蓼科リゾートは、良く整備されていてトレッキングも楽しめる。この時期、森の道は雪におおわれているが、キツネやシカの足跡が残り、のんびりと歩くには良い所である。少し登ると、日本アルプスや八ヶ岳の展望が開ける。

2010年12月9日木曜日

積雪のいずみ平


 この所の寒波で雪の日が続く。いずみ平の笹原池の周りも青空の下、枯草に積った雪が美しい。

2010年12月4日土曜日

小さな訪問者


 小鳥用にひまわりの種をサンデッキの手すりに出していたら、何時の間にかリス君がエサ場を占領していた。小鳥は用心してなかなかエサに近づけない。

2010年11月26日金曜日

雪山の季節


 八ヶ岳はかなりの積雪になったようだ。麓から見上げる阿弥陀岳は既に冬山の表情である。

2010年11月18日木曜日

薪ストーブ


 気温は昼間でも5℃位となり、暖房が欠かせなくなった。薪ストーブに火を入れる。火に原始を思う。

2010年11月15日月曜日

いずみ平の新雪


 冷え込んだ月曜日、いずみ平にも新雪が降った。サンデッキが一面白くなった。

2010年11月14日日曜日

八ヶ岳の雪


 一昨日の麓の雨は八ヶ岳では雪が降ったようだ。見上げる鋭い稜線は白くなってきた。

2010年11月11日木曜日

2010年11月3日水曜日

八ヶ岳新雪

 冷え込んだ朝、八ヶ岳の稜線は雲に包まれている。雲の下の尾根には、雪の白い筋が見える。だいぶ遅い新雪のようだ。

2010年10月25日月曜日

カラマツの黄葉


 入笠山のカラマツ林が黄色く装いをこらしてきた。青い空に黄葉した木々が映える。

2010年10月19日火曜日

美ヶ原の秋景色


 黄葉したカラマツの森を抜けると、秋空の下、茶色く立ち枯れた美ヶ原の草原が広がる。この広がりを見るために、遠くからやって来た。

2010年10月16日土曜日

紅葉の谷


 我が家の近くを流れる渋川の森が紅葉に彩られてきた。谷沿いの歩道を歩くと、モミジの梢が真っ赤に染まっている。

2010年10月12日火曜日

ツタウルシその2


連休の週末、家を空けて帰ってくると、ツタウルシが一段と色鮮やかになっている。自然は素晴らしい画家である。

2010年10月8日金曜日

ツタウルシ


 庭先のカラマツにまとわりついているツタウルシが赤や黄色に色付き始めた。緑の森の中でここだけが鮮やかである。

2010年10月4日月曜日

小さい訪問者


 夏の間、姿を見せなかった小鳥達がサンデッキにやってくるようになった。ヒマワリの種をくわえると、近くの木の上に止まって、殻を破って実を食べている。

2010年10月2日土曜日

白駒池の紅葉


 好天に恵まれた土曜日、麦草峠から白駒池へ出かける。湖畔では、ナナカマド、ダケカンバ、ツツジの紅葉が美しい。

2010年9月26日日曜日

収穫の秋


 近くの棚田では収穫が始まった。稲を刈り取り、三角の藁の束を田んぼに並べていくのが、この地方のやり方のようだ。この稲の山を「にゅー」というようだ。僕が良く行く北八ヶ岳のニューはこの稲藁に似ている所から名前が付いているようだ。

2010年9月19日日曜日

野尻湖から斑尾山


 久しぶりに遠出して、信越本線の黒姫から野尻湖に出かける。湖畔をテクテクと歩き、斑尾山に登る。頂上からは、青い野尻湖がくっきりと望まれた。そのまま、山を越えて斑尾高原に下って一泊する。翌日、飯山に下り、高橋まゆみ人形館を見学して蓼科に戻る。

2010年9月11日土曜日

八島湿原


 霧ケ峰の八島湿原に出かける。抜けるような青空の下、湿原は少し赤味を帯び、季節の移り変わりを示している。

2010年9月7日火曜日

ススキの原



 9月に入り、気温も下がって我が家近くの草原もススキの穂も赤くなり、遠くの山もクッキリと見えるようになった。

2010年8月30日月曜日

槍ヶ岳の展望


 8月に入って夏雲の影響で遠くの山の展望が利かなかったが、久しぶりにスッキリと晴れ渡った青空となる。八ヶ岳を横断する国道299号麦草峠近くの日向木場展望台からは、北アルプス槍ヶ岳(右端)がくっきりと見えた。

2010年8月24日火曜日

カモシカの子供との遭遇


 家の近くの道路で黒い動物を見かけたので、停まってみるとカモシカの子供である。今年の春先に我が家の庭先に登場してタラノメ等を食べていった親の子かもしれない。カメラを構えてにらっめっこをする。そのうち、草叢に帰っていった。

2010年8月22日日曜日

霧ケ峰


 久しぶりに霧ケ峰に出かける。草原は爽やかな風が吹き、秋の山野草が一面に咲いている。霧ケ峰に道路が通る前からあるコロボックルヒュッテの入り口。

2010年8月16日月曜日

北八ッを歩く


 久しぶりに朝から晴れ間が見える。北八ヶ岳を歩きに出かける。白駒池をお盆の喧騒が終わって静けさを取り戻している。ニューの岩山に登り、池を見下ろして寛ぐ。登山道では、アゲハチョウがとまって、美しい模様の羽を見せている。

2010年8月13日金曜日

台風一過


 台風も去って曇り空であるが、天狗岳に出かける。登山口で準備していると、少し肌寒いくらいである。山道にはアキノキリンソウやトウヤクリンドウがたくさん咲いている。また、草叢にはヒメシャジンも鮮やかな青い色の花を見せている。

2010年8月6日金曜日

草原のチョウチョ


 少し秋の気配がしだした草原では、マツムシソウが咲き始めた。花先ではたくさんのチョウチョが蜜を吸っている。突然、目の前の登山道にヒョウモンチョウがとまった。

2010年7月29日木曜日

木曽駒ヶ岳の花


 27-28日で中央アルプス木曾駒ケ岳に出かける。森林限界を抜けた2500mを超える稜線には、厳しい風を避けて岩陰に高山植物が咲き乱れている。上の花は、ヨツバシオガマ。

2010年7月25日日曜日

白いコマクサ


 7月24日、硫黄岳に出かける。尾根道では高山植物が至る所に咲いている。火山岩の荒れた地面には薄赤いコマクサが群生している。その中に白いコマクサも咲いていた。

2010年7月22日木曜日

ニッコウキスゲ


 このところ霧ケ峰までニッコウキスゲの群生を見に出かける機会がない。近くの八子ヶ峰の草原でもニッコウキスゲの橙色の花に会うことができる。

2010年7月18日日曜日

夏の野草


 梅雨も明け、気持ちの良い青空が広がってきた。近くの野原では、野草が花を付けている。大柄な白い花はヒヨドリバナ?、左はアザミに似た刺のないタムラソウ。

2010年7月10日土曜日

アヤメ


 この所の長雨で近くの野原ではアヤメがたくさん咲いている。花をよく見ると、不思議な形をしている。

2010年7月4日日曜日

花の霧ケ峰


 このところ雨が続き、なかなか遠出する機会がない。曇りの日曜日、思い切って霧ケ峰に出かける。草原は、レンゲツツジやコバイケイソウが咲き、草叢にはハクサンフウロなどの小さな花が咲いている。こちらのWEBの花の写真もご覧ください。

2010年6月26日土曜日

ウマノアシガタ


 近くの野原ではあちこちでキンポウゲが黄色いツヤツヤした花を咲かせている。花の大きさは2センチメートル位である。地元ではウマノアシガタというらしい。そういわれると馬の足形に見えなくもない。

2010年6月20日日曜日

御射鹿池


 我が家のすぐ上にある御射鹿池の湖畔のレンゲツツジが花を付け始めた。梅雨空の下、橙色の大きい花が華やかである。

2010年6月18日金曜日

新緑の雨池


 梅雨の晴れ間、雨池に出かける。青空の下、池の周りの森は新緑に輝いている。

2010年6月14日月曜日

タチスボスミレ


 春先から山道の端や庭先に小さなタチスボスミレが咲いている。今まで余り気にとめていなかったが、良く見ると薄紫色の花にヒゲのような縞があり、可愛らしい。

2010年6月9日水曜日

コナシの花


 我が家の周りでは、コナシの花が満開となってきた。木全体が白く輝いている。

2010年6月6日日曜日

クリンソウ


 我が家の近くの谷川でクリンソウが咲き始めた。四方に花を開いて可愛らしい。

2010年5月30日日曜日

スズラン


 昨年、我が家の庭先に植えたスズランが白い清楚な花を付け始めた。そういえば、入笠山のスズランもそろそろ花を付けている頃である。

2010年5月29日土曜日

山菜


 森の中は、山菜が豊富である。我が家の周りもゼンマイがたくさん芽を出している。食べるには、手がかかりそうで今の所採らずにいる。

2010年5月24日月曜日

霧の森


 しばらく続いた晴天も終わり、雨の天気となった。我が家の近くの森の木々は、霧に包まれ、しっとりと潤いに満ちている。

2010年5月17日月曜日

ニホンカモシカ


 春の陽気に誘われてか、我が家にニホンカモシカが現れた。新芽を無心に食べて、森の中に消えていった。

2010年5月14日金曜日

サクラソウ


 寒い日が続いているが、いずみ平の森ではサクラソウが薄紫色の花を咲かせ始めた。花達は確実に春の到来を知っているようだ。

2010年5月9日日曜日

コブシの花


 いずみ平にも遅い春が訪れた。コブシの白い花が咲き、カラマツの黄緑色の芽吹きが始まった。

2010年5月5日水曜日

春山登山


 連休の4日、娘と御小屋尾根より阿弥陀岳を登る。四時間半の登りで頂上に着く。久しぶりにきつい山登りだったが、頂上から雪山の展望は疲れを吹き飛ばしてくれた。

2010年4月25日日曜日

雪とフキノトウ


 土曜日の朝、薄っすらと雪が積もった。フキノトウも寒そうである。

2010年4月21日水曜日

春先の水辺


 近くのまるやち湖も氷が解けて、カモが悠然と泳いでいる。